忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79]

モンスターハンタークロスでは主にエリアルスタイルのスラッシュアックスを使っている私だが、最終まで強化した愛用のナルガS装備の強化版として白疾風シリーズの製作を考え始めた。

モンスターハンタークロスには「二つ名」を持つ特別なモンスターが存在するが、狙いの白疾風シリーズは白疾風の二つ名を冠するナルガクルガの素材や狩猟の証を入手しなければならない。

白疾風防具一式を揃えると「回避距離」「超会心(会心時の威力が
1.4倍に上昇)」が付き、更に防具レベルを6にすると「白疾風の魂(回避性能+2と見切り+3の効果を持つ複合スキル)」というスキルが追加される。

この防具にはどの部位にもスロットは無いので、他のスキルが欲しい場合はお守りと武器スロットに頼らなければならない。

ナルガ
S防具の上位版とも言える存在だが、最大強化しても防御力が500以下という弱点も持つ。

それでも作って損は無い防具には違いないし、お馴染みの友人と二人で特別許可クエストの白疾風ナルガクルガに挑んでみた(通常の集会所クエストと異なり、ルームサービスの交易窓口で入手できる特別許可クエスト券が必要)。

特別許可クエストはレベル
1から10まで存在し、1つクリアすると次のレベルが現れる仕組みになっている。

しかし、白疾風ナルガクルガは楽な相手ではなかった。

素早く広範囲に繰り出される連続攻撃は上位ナルガクルガよりずっと苛烈であり、トレードマークの尻尾攻撃には高確率で裂傷効果を伴う衝撃波が縦に横に放たれるのだ。

レベルが上がると隙は少なく攻撃力は高くというお決まりの強化が成されるので、流石に他のプレイヤーさんを加えた
4人体制でないと厳しい敵であった。

中には捕獲だったり他種モンスターとの二頭同時クエストになる場合もあって、最後のレベル
10になるとG級の強さを持つように感じられた。

どうにかレベル
10までクリアしたのだが、防具の製作自体は比較的容易でも強化する為に各レベルの狩猟の証が複数必要なので、まだまだ挑み続けねばならない。

私の腕前ではソロプレイする気力が湧かないので友人と遊べる週末にまたやるか、もう一つの目標である黒炎王リオレウスに手を付けるか、どちらにしても簡単な道のりではなさそうである。


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析