忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[63] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52]

 時間をやり繰りしながらようやくG2へ上がったので、遅ればせながら『モンスターハンター4G(以下MH4G)』の感想を少し書いてみたいと思う。

 MH4Gは前作のモンスターハンター4からセーブデータを引き継げるため、4Gで追加された上位レベルの村クエストは、エンディングを迎えるまで割合スムーズに進める。

 エンディング以降に出る村クエスト星10は途中からG級相当のクエストとなり、探索もG級の物が出現。

 今回は新しい街としてドンドルマが登場するが、ここの別エリアにG級クエスト専用の集会所が存在し、エンディング後は村クエスト10・ドンドルマ集会所クエスト・ギルドクエスト・G級探索・闘技場などに挑んで行く事となる。

 4では入手しにくかった重鎧玉が比較的楽に採取出来るので、最初は上位防具を強化して凌ぎつつ、G級の防具や武器を揃えていくのが常道だろう。

 必要以上の情報を入れずにプレイしているだけに、いろいろ試行錯誤しながら楽しんでいきたいものである。

 ここからは愛用しているガンランスについての感想となるが、私はガード主体のワンパターンなガンランス使いだけに、4Gで砲撃の射程範囲が縮小された事は非常に痛い。


 今作は普通に攻撃できる距離ぐらいまで近付かないと砲撃が届かず、これが被弾率の上昇と手数の減少に繋がってしまうのだ。


 敵の攻撃力と体力が大幅に上昇し隙も少ないだけに、被弾の機会が増えるわ攻撃のチャンスは減るわでは、難易度の高いクエストとなるとクリアが難しくなってくる。

 ガンランス固有のダメージソースといえば溜め砲撃・フルバースト・竜撃砲だが、これらにはどれも大きな隙が伴うので、隙が減り攻撃力が上昇したG級モンスターにはどのみち多用出来ない。


 4
の時のような砲撃一辺倒はやめて、突きに砲撃や竜撃砲を織り交ぜる正攻法で戦うのが無難なのかも知れないが、相手の体力を考えるとソロの場合長期戦を覚悟した方がよさそうだ。


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析