創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
予定通り発売日に『ゼルダ無双』を購入したので、プレイした感想を早速書いてみようと思う。 いつも通りネタバレ無しでレビューするので、物語に関する詳細には触れない由をご了承頂きたい。 『ゼルダ無双』は、ゼルダの伝説シリーズと無双シリーズがコラボレーションした、任天堂が関連する物としては異色の部類に入るタイトルだ。 開発・販売ともにコーエーテクモゲームスながら、ゼルダの伝説シリーズのファンである開発スタッフ達がこだわって作ったとの看板に偽りなく、ディープなファンも納得の仕上がりになっている。 特筆すべきは、両者を非常に高いレベルで融合するという一見難しい課題を見事にクリアしている点。 同社の無双シリーズと言えば、三国志や戦国を題材にした自社オリジナルの物から、他社ブランドとコラボレーションした物までその数は多岐にのぼる。 と言う事は、ゲームとしての完成度やコラボレーションのノウハウは既に成熟の域に達している訳で、その経験値と前述のこだわりが存分に生かされた結果、今回の様な良作が完成したのだろう。 簡単操作で多彩なアクションが繰り出される所や、大量の敵をガンガン薙ぎ倒す爽快感はまさに無双シリーズだが、ザコ以外の敵にはロックオンして戦略的に攻める事も可能で、ゼルダの伝説に似た感覚でプレイ出来るというというニクイ仕様も入っている。 予め決められたキャラクター達から任意の者・任意の武器を選択してオリジナルストーリーに挑むレジェンドモード、同モードでクリアしたステージに好きなキャラで挑めるフリープレイ、色々な条件が設けられたステージをクリアして行くアドベンチャーモードなど、ゲームモードが予想以上に充実しているのも嬉しい。 キャラクター達にはレベルやスキルが存在するのでそれを増やして行くのも楽しいし、各ステージでランダムに入手する武器を強化するお約束の要素もある。 ちなみにキャラのレベルはルピー(お金)でも上昇させられるので、得意なキャラのレベルを集中して上げ、他のキャラはルピーで追いつかせるというやり方も可能だ。 またレジェンドモードのステージには、「ハートの器・ハートのかけら(HPが上昇するアイテム)」や「黄金のスタルチュラ(これを集める事でギャラリーモードのピースが埋めまっていく)」を収集する楽しみもある。 以上、まずは簡単なインプレッションをしてみたが、『ゼルダ無双』はゼルダファンならまず買って損なしのソフトだと思うし、ゼルダの伝説シリーズも無双シリーズもプレイした事が無いというユーザーでさえ、きちんと楽しめる内容になっているのは流石だと感心した。 元々無双シリーズが、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広く遊べるタイトルだというのも大きいのだろうが、コーエーテクモゲームスなりの味付けでゼルダの伝説を分かり易く魅力的に表現するという試みは十二分に成功している。 『ゼルダ無双』は、恐らく多くの人が抱いている想像よりも面白いソフトではないだろうか。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/04)
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|