創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
WiiUの本体更新により、ソフトウェアキーボード(WiiUではゲームパッド上に文字入力コマンドが表示される)が使える場面でUSBキーボードが使用可能になった。 対応するUSBキーボードが1000円以下で売っていた為、早速それを購入し試してみたので、その個人的感想を書いてみたい。 まず接続は実に簡単で、USBキーボードをWiiUのUSB端子に挿すだけですぐに使用できる(ソフトウェアインストールなどは無い)。 つまりUSBキーボードを繋いだからと言って特別なインターフェイスに変化する訳ではなく、タッチ入力時と同じ画面のまま使用する事になるのである。 実際にWiiUを所有している人は分かると思うが、ゲームパッドで文字入力する場合、ソフトウェアキーボードが画面の半分以上を占める。 従って入力した文字の表示部分は余り広くなく、ちょっと狭い範囲を見ながら文字を打たねばならない。 流石にそのままでは文字が小さすぎるので、+をタッチして拡大したいところだが、そうなると今度はいささか大き過ぎて表示される文字列が限られてしまう。 そこで便利なのがゲームパッドの右スティックの活用で、スティックを上に倒せば拡大、下へ倒せば縮小という変化を細かく調整可能なのだ。 (ちなみにTV側にはソフトウェアキーボードや文字変換候補は表示されず、画面サイズの関係でPC並みに広い範囲が表示されている) 実はこの文章も、WiiU&USBキーボードを使いオンライン上で記事を書いていて、すぐ目の前に置いたゲームパッドを見ながらUSBキーボードを使えるのは、WiiUのコンセプトに合った活用方法だと実感している。 ちなみにWiiUのインターネットブラウザーは複数のタブを開けるので、ゲームパッドで文字を打ちながら、TVにはYoutubeの動画を流すという事も可能だ。 ただ、前述の通り文字入力の画面範囲がもう少し広くなれば快適な物になると思うので、将来的に何か対策を取って貰えれば有難い。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|