忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]

 WiiスポーツとWiiフィットと言えば、Wiiの世界的普及に貢献した立役者であるが、その続編がWiiU向けに少し変わった形態で発売されると知って少なからず驚いた。

 まずWiiスポーツは『Wiiスポーツクラブ』というソフトを本体にダウンロードし、そこから各種目を1本1000円で購入するか、あるいは200円で種目の制限無く24時間プレイするかを選ぶ事になる。

 続編とは言ったが、Wiiスポーツクラブのソフトは初代WiiスポーツのHD版+αという位置付けの様だ。

 強化された点としては、HD対応で見た目が綺麗になった事、Wiiリモコンプラス専用なので操作の精度が向上した事、更にオンラインプレイ対応になった事だ。

 このオンラインプレイは一工夫されていて、プレイヤーは自分の住む都道府県のクラブ(東京都なら東京クラブという名前)に所属し、クラブ内で楽しんだり県外のクラブと競い合ったり出来る仕様になっている。

 これで1本1000円なら高くはないだろうし、200円で好きな種目を24時間楽しめるというのも、かなりお得なサービスと言えるだろう。

 皆が驚いたのは、かつて数千万本売れたソフトのHD版を、ダウンロード専用というある意味敷居の高い形で供給した事だ。

 それほど積極的にゲームをしないライトユーザーと呼ばれる層を中心に売れたタイトルに、店頭で普通に買えるパッケージ版を用意しないのは任天堂らしからぬ判断と不思議に思われた。

 しかし、これには任天堂なりの考えがあると思われる。

 WiiUで画面付きコントローラーのWiiUゲームパッドを採用した理由の一つに、少しでもゲーム機に触れて貰う機会を作るためというのがあった。

 Wiiスポーツは前世代機において最も貢献したソフトであり、WiiUではこのHD版にもこの役割を担って貰おうとしたのではないだろうか。


 ソフト単体で儲けるというよりも、Wiiスポーツが本体に内蔵されている事で、よりWiiUに触れる機会を増やそうという考えである。


 私自身もそういう時があるのだが、ディスクを本体に挿し込む行為が面倒臭くなるというか、本腰を入れて遊ぶぞという前準備に感じてどうも億劫になってしまうのだ。

 これを是正する意味でも、まずはダウンロード専用ソフトにしたり、200円で24時間プレイし放題という形態を用意したのだろう。

 WiiカラオケUの認知に力を入れているのも、同様の意図があると思われる。

 『Wiiスポーツクラブ』は2013年10月30日から配信予定で、最初の段階から配信されるのは、『テニス』と『ボーリング』の2種類との事だ。

 『WiiフィットU』も本体に触れる機会を増やすソフトの一つだが、これについては実際に体験版を触ってみてからレビューする事としたい。

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析