創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
随分と間が空いてしまったが、ようやくのブログ更新である。 この年末年始は、去年買ったWiiUが予想通り大活躍してくれた。 友人とTV電話やオンラインゲームも楽しんだが、一番重宝したのはインターネットブラウザーによる検索や動画視聴である。 WiiUのブラウザはゲームソフトやアプリを一時停止しておいて起動出来る為、攻略wikiやプレイ動画を観てから再び復帰するのが可能だ。 ゲームパッドは手元に画面があるので文字も見易いし、タッチペン(指でもOKだが私は指紋が気になるので)やスティック・ボタンを複合した操作が可能なので、慣れると非常に快適である。 拡大・縮小・スクロールは勿論、タッチペンで好きな範囲をコピー&ペーストする事にも対応している。 ニコニコ動画をWiiUで視聴する為のアプリもダウンロード出来るが、現段階では少し使い勝手に癖がある。 既にニコニコ動画のアカウントを持っている人はそれでログインする事が可能で、自作のマイリストがPCとWiiUで共有される(WiiUではマイリストの作成は出来ても削除は不可)。 ただし、両者同時のログインは叶わず、どちらで観るかの選択となる。 またユーザーにとって不便なのは、気に入った動画があってもその投稿者のマイリスト表示が選択出来ない点と、動画を投稿日時が古い順に並べられない点だろう。 せっかく連続再生機能があっても、この仕様ではランダム再生くらいでしか使い道が無い。 ゲームパッドでの動画再生やニコニコ生放送の視聴に対応していない点については、今後の対応が明言されているので、上記の仕様変更も合わせて期待したい。 その他にも一部動画が観れなかったり、そもそもコメントを付ける事が出来ないなど、ヘビーユーザーにはお勧めしかねるアプリではあるが、PCで他の作業をしながらニコニコ動画を視聴するには持ってこいなので利用価値は低くないと思う。 最後にブラウザで重いページを見る時の、ちょっとしたテクニックを一つ。 自分の見たい情報がページの中ほどや下部にある場合、まずページの読み込み中にゲームパッドの-(マイナス)コマンドを選択してページを縮小する。 WiiUはPCと違って読み込み中にもページのスクロールが可能なので、任意の部分まで移動し今度は+(プラス)コマンドを選択して元のサイズに戻す。 こうすれば読み込み完了を待たずに、あらかじめ見たい部分に移動しておける訳だ。 既に気付いておられる人も多いだろうが、情報が詰め込まれて処理の重いページではかなり重宝する使い方なので参考になれば幸いである。 ※ニコニコ動画アプリは2012年3月のアップデートにて公式生放送の視聴に対応し、マイリストの表示や投稿の古い順に動画を並べる事も可能になった。これにより使い勝手の幅がグンと広がったと感じているユーザーも多い事だろう。さらに今後のアップデートで公式チャンネルや一般の生放送の視聴も可能になる予定の様である。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|