創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
PS5本体と周辺機器の値上げ、さらにPS5プロの発表とその価格には驚かされたが、今世代におけるXboxとの市場争いに凡そ決着がついたと見て、ゲーム事業の改善化に舵を切ったのだろうか。 日本における新旧PS5の価格設定を考えると市場放棄かといぶかる意見が出ても致し方ない金額に思えるが、こればかりはもう少し先の展開を見てみない事には何とも言えない。 さて、こうなるとユーザーが気になるのは任天堂の次世代機である。 ニンテンドースイッチと同じような機構でソフトに互換性を持つだとか、PS4と同等の性能になりそうだなど色々と噂はあるが、今期中に具体的な発表がされるというアナウンスはあったものの詳細は未だ不明だ。 コア層をメインユーザーに持つプレイステーションやXboxとは違い、任天堂のゲーム機はライト層をも顧客とするため、あまりに高額な価格設定をすることは事実上出来ないだろう。 性能や機能を犠牲にしてでもコストを抑える必要があり、これはマルチプラットフォーム展開をしているソフトメーカーには有難くない事ながら、そもそも売れなければ商売は成り立たないのでここは致し方あるまい。 理想を言えば、日本では例えリージョンロックを導入してでも3万円後半から4万円前半に抑えたいところだ。 現行機であるニンテンドースイッチの値段を考えると非常に厳しい価格設定だが、これを大きく超えると早期の普及は難しいのではないかと思われる。 長らく続いて来たゲーム専用機市場の浮沈がかかっているだけに、是非とも頑張ってもらいたいものである。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|