忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]
 先日、任天堂の新型家庭用ゲーム機『Wii U』のプレミアムセットを購入した。
 余りゲームをやらなくなった人間がこれを買うべきか随分迷ったが、いずれ私にとって思い入れのある『ゼルダの伝説』シリーズが出るのは明白だし、ゲーム以外の活用法もあると思い購入を決めた。
 結果的にこの判断は正しく、近年入手した電子機器の中でも満足出来る部類に入ると思う。
 液晶画面付きコントローラーの「Wii Uゲームパッド」は、タブレットに比べると画面の大きさや解像度は劣るものの、これなら悪くないと思えるレベルに達している。
 ゲームソフトの中にはパッド単体でプレイ出来る物もあるが、元の映像が綺麗な事が幸いしているとみえて、HD液晶テレビのそれと比較しても遜色ないかの様に見えるのは意外であった。
 それにしても、手元にタッチ入力可能な画面があるメリットは、Wii Uの実物を手に取ってみると思い知らされる。
 その優位性は、ゲームだけでなくメニューやブラウザ等の通常操作においても発揮され、大袈裟に言うとこれがないゲーム機には戻れなくなるのではと思うほどだ。
 それに加えてWii Uが重宝するのは、ゲーム以外の機能が充実している所だろう。
 インターネットブラウザー・Wii Uチャット(本体を持っている者同士が利用できるビデオチャット)・Nintendo Tvii(電子番組表を閲覧するソフト)・Miiverse(ユーザーが各ゲームソフトについて意見交換するコミュニティー。通常の文字入力に加えて、手描きでも投稿可能)などがシステムに組み込まれており、Youtubeやニコニコ動画を観られる無料アプリやhuluのアプリもダウンロード出来る。
 また、ゲームパッドのおかげで従来よりも使い勝手の良くなったカラオケソフトが最初から入っており、インターネットで有料チケットを登録すれば、通信カラオケを格安で利用することも可能だ(1時間100円・24時間300円・30日1000円・90日2000円)。
 私などはゲーム以外の機能を楽しむ方が圧倒的に多い始末で、これらが自分のWii Uに対する満足度を大きく押し上げている要因だろう。
 Wii Uについては、機会があれば度々ブログでも触れる事になるのではと予想している。


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析