忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109]
先月のブログでも触れたニンテンドースイッチ版スカイリムだが、今も暇を見つけては少しずつ進めている。

今作で初めてスカイリムに触れるユーザーさんも居ると思うので、こうしておいた方が良いですよという注意点を少し挙げてみよう思う。

このゲームはバグや仕様により理不尽な状況に追い込まれる事も少なくない。

よって自衛策として幾つかセーブデータを作っておき、いざとなったら以前の状態からプレイし直せるようにしておいた方が良い。

セーブデータは沢山作れるし削除も可能なので、私はポイントごとに常時
5つくらいセーブデータを作っている。

下記に幾つかの事例を記してみよう。


●物語を進めるとドラゴンや吸血鬼が村や町を襲う事があるのだが、重要な住人が死んでしまうとクエストが発生しなくなる事があるので注意が必要。


●従者(ノンプレイキャラクター)を一人連れて冒険できるのだが、瀕死状態で蹲っている時に攻撃が当たると死んでしまう。

不死の従者も何人か居るので、心配な人はそちらのキャラクターを選ぶと良い。

また、従者は段差などに引っ掛かって付いて来ない事が頻繁にあり、気がついたらどこではぐれたか分からないという状況もしばしば。

私はフリアという不死の従者をメインパートナーにしているのだが、フロストフロウ灯台の地下を進んでいる時に数メートル下へ降りる場面に出くわし、そこからフリアが全く付いて来なくなってしまった(つまりフリアはこの高い段差を降りて来なくなった。しかも一度降りたキャラクターは上へは登れない)。

ここへ来るまでに同じく元へ戻れない低めの段差を一度降りているので、従者は進むも退くも不可能となったのである。

先で待つ強敵らを何とか一人で倒した私は、洞窟を進み続けて地上に上がり、もう一度フリアのいる場所まで戻った。

そして従者との会話で「ここで待て」を選択し、再度一人で洞窟を脱出した。

従者はプレイヤーキャラと別れてゲーム時間内で
3日以上経つと仲間にする前の元居た場所へ自動で帰ってくれる。

この仕様により何とか事なきを得たものの、常にこうした危険をはらんでいるゲームだけに、いざとなったらクエストに挑む前のセーブデータを残しておく必要があるのだ。


会話の選択肢が大きく影響する事もあるし、どうしても堅実なプレイがしたいという場合は、クエストに挑む前に攻略サイトなどでプレイ上の注意点が無いか確認した方が無難かも知れない。



PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析