忍者ブログ
創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
  <3.古辺の推理(前編)>
 
 
 アパート襲撃事件の翌日、いかにも疲れた表情の新垣が古辺犯罪研究所に出社して来た。
「今日は来なくても良かったんだよ、新垣くん。そうそう、刺された友人の経過はどうだい?重傷では無いとの事だったが…」
「ええ、思ったより傷は浅かった様です。ラグビーで鍛えてますから、寝起きでも自然と防衛本能が働いたのかも知れません。もう一人の友人は、刺しに行った賊を羽交い絞めにしたのですが、腕を捻られそのまま前へ投げ飛ばされてしまったそうです」
「ほう」
 古辺は興味深そうに、顎を手で摩った。
「という事は、犯人は格闘技を習った経験があるかも知れないな。腕に覚えのある若者に後ろから組まれ、それを咄嗟に投げ返すなど付け焼刃には困難な芸当だ。いきなりドアを蹴破り、寝ている人間へ迷わずナイフを振り下ろしているし、相当荒っぽい奴と見える」
 助手はそれを聞いても、気だるそうに頷くばかりだ。
「部屋の電気が消えていたとはいえ、賊は一人で黒ずくめの服装に黒い覆面を被っていた事は分かっている。君の知り合いを刺した凶器は、傷口の具合から見てサバイバルナイフの類ではないかという事だ」
 古辺はそこで話を切ると、特売でまとめ買いしておいた缶コーヒーを助手の前に置いた。
「しかし、今回の事は僕の手抜かりもある。まさかこんな大胆な手に出るとは思わなかったし、新聞の一件に何かあるという確証も得られていない状態だったからね。部屋を取り替えて賊に備えるという偶然が無ければ、恐らく君は殺されていただろう」
 その言葉に、新垣は思わず身震いせずには居られなかった。
 まさに所長が言う通りになっていたと、彼自身思うのである。
「本当に際どい所だった。何せ犯人は、既に二人の命を奪っているんだからね」
「な、なんですって!」
 驚いた新垣は古辺の説明を遮ってしまった。
「奴は殺人犯だというのですか」
「その通り。その事も含めて、今から順番に話すとしよう。昨日の午前7時過ぎ、僕はいつも通りに事務所へ来たのだが、ふと新聞受けに何も入ってないのに気が付いた。こんな事は久しく無かったので、思わず中を開いて覗き込んだのだが、果たしてそこには血を擦った様な形跡が見受けられた訳さ。直感が働いた僕はその青い新聞受けを保管し、替わりに以前貰っていた紺色の新聞受けを掛けておく事にした。それから君が出社するまで、何度も部屋を行ったり来たりしながら考えたね。なぜ今日に限って朝刊は届かず、新聞受けの内側に血痕が残されていたのか?そこで、一度は新聞を入れたものの、もう一度取り出したと仮定してみた。血は新聞に染みていて、それに気付いたから入れたままにしておけなかったのではないかとね」
「でも、なぜ新聞に血が付いたんでしょう?それは誰の血液なんでしょう?配達した本人の物とも考えられますよね」
 次第に興奮して来た新垣が、質問を投げ掛ける。
「もし配達者の血だとしたら、手に怪我をしていたか手袋に血が付いていた事になる。一旦新聞を入れたものの、手の血が新聞に付いているのが分かり、やむなく抜いたという寸法だ。ただ、血は底の方に付いていたので、オートバイのカゴの中に血が溜まっており、それが新聞に染みたと考えた方がしっくり来ると思ったのさ」
「なるほど」
 それを聞いて、助手も所長の意見に傾いた様だ。
「第三者の血が付着しているとなると、事件性が無いとは言い切れない。また、新たな新聞が届いていないのはどういう事だ。もし配達人が何かよからぬ企みを持っていてそれがバレては困るのなら、血の付いていない朝刊を入れておくはず。うちが新聞店に催促し、事が露見する可能性大だからね。ただ、配達人が新聞の血にいつ気付いたかによって、リカバーの難易度が変わってくる。この近辺は他の区域に比べて民家はまばらだが、新聞店があるのはここから数キロ西なので、うちで気付いたとしても既に相当数を配り終えた後だろう。もしかすると、配った全てが血で汚れているかも知れないのだ。これをいちいち確認し、入れ替えるのは大変な労力だと思うが、実際どう対処したのかは新聞店で詳細を聞くしかないと思った。これに加えて新聞受けの血を盤場警部に調べて貰えば、殆どの謎が明らかになる。ところが…」
 古辺はそこで言葉を切ると、缶コーヒーで口を潤し、また続けた。
「僕がそう考えている所へ、朝刊を入れ忘れてましたと持って来たわけさ。しかし、どうも納得出来なかった。第一、血の件は依然として解決していない。どちらにしろさっき言った2点は調べておこうと決断したが、今回の事に事件性があるなら万一の危険もありうると考えて、君に注意を促したのだ。新聞店員の自転車が完全に見えなくなるのを確認すると、行動を開始する事にした。僕は出掛ける前に、念の為に新聞受けの中身を確認した。そして自分の直感が正しかったのを知ったんだ」
「どういう事です?また何か付いていたんですか?」
 新垣がせっついた。
「その逆さ。長らくキャビネットの上へ放り投げていた新聞受けは、中に薄くホコリが張っているままだった。それが、どうした事か綺麗に拭き取られていたんだ。君に新しい朝刊とタオルを手渡した真面目そうな青年が、まだ血が付いていないかと念の為に掃除して行ったと見えるね」
 古辺は笑みを浮かべながらそう言った。


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析