創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
<2.助手の危機> その日、古辺の言う通りに行動した新垣は、少し早めに休む事にした。 明日はいつもより早く大学の授業に出なければならないし、尾行に警戒しつつ帰宅した事が、彼をひどく疲れさせていたのである。 しかし、いざ寝床に入ると中々寝付けなかった。 今回の件は、別段気にする程でも無いと感じる事象なのだが、古辺は何故あんなに警戒するのか。 普段は何事ものんびりと構える古辺を知っているだけに、一層それが気になるのだ。 寝付けない理由はもう一つある。 新垣はいま、就学中の住まいとして古アパートの二階に住んでいるのだが、ここには同じ大学へ通う友人が二人居た。 彼らとテイクアウトの夕食を共にする時、今日の事をうっかり話してしまったのだが、腕に覚えのある二人は賊が侵入したら自分達が捕らえると言って聞かなかった。 友人の一人はちょうど隣に住んでいたので、今晩は部屋を取り替えて待ち伏せするというのだ。 申し出を断り切れなかった新垣は、いつもと違う部屋である事と、知り合いが隣で賊を待ち構えている事が気になって仕方ないという訳である。 それから数時間が経過した、午前一時過ぎ。 瞼が次第に重くなりようやく眠りに入ろうかという頃、アパートの階段をゆっくりと上がって来る音がした。 彼らの部屋は二階の中ほどで、新垣の寝ている所はより階段に近い位置にある。 このアパートには一階・二階共に学生ばかりが住んでいるので、遅くなった住人が迷惑を掛けまいと静かに階段を登っているのかも知れないが、古辺の忠告があるだけに断定はしかねた。 外に居る人物は明らかに忍び足であり、迷惑を考慮しているにしても少しゆっくり過ぎはしないか。 そうしているうちに相手はとうとう階段を登り切り、相変わらず慎重な足取りでこちらに近付いてくる。 隣の友人達はこの事を感づいているのだろうか、と新垣は心配になった。 彼らは夕食時に缶ビールを数本開けていたし、酔った勢いでの考えだけに、目的など忘れて寝ていてもおかしくない。 すぐそこを歩いているのが賊の類なら、早急に知らせてやらねばならないが…。 こんなときドアに鍵穴でもあれば外の光景が窺い知れるのだが、あいにく中側からはツマミを捻ってロックする仕組みになっている。 新垣は意を決して布団から抜け出し、気取られる事の無いように注意しながら、ドアの方へと向かって行った。 謎の人物は、ちょうど部屋の目の前を通過する所だ。 外の気配に耳を澄ます新垣に緊張が走り、心臓の高鳴りは自分でも驚くほどである。 “ブーン” 出し抜けに後ろから響いた音に、彼は飛び上がらんばかりに吃驚した。 それは携帯電話が着信を知らせる振動音で、慌てた新垣は我を忘れてそれを引っ掴む。 相手は果たして古辺であった。 『すぐにアパートを出るんだ、新垣くん!そして一番近くの交番に向かい給え!』 だが、それは寸前の所で間に合わなかった。 隣の部屋、つまり本来は新垣が住んでいる部屋から、ドアを蹴破るけたたましい音が聞こえたのである。 そして次の瞬間、ギャーッと言う悲鳴が耳を襲う。 数名の者達が格闘する激しい音と振動が、老朽化したアパート全体を揺らしているかの様だ。 この組み合う音は1分ばかり続いたが、やがてドアが乱暴に開き、誰かが走り去って行くのが分かった。 隣からは低い呻き声と共に、しっかりしろと言う声が聞こえている。 仮にも犯罪研究所と名のついた所に勤める新垣だったが、一連の出来事に体が言う事を聞いてくれない状態であった。 『新垣くん!何かあったのか!』 手にダランと持った電話からの声に、彼はようやく我に返った。 「所長、誰かが僕の部屋を襲った様です。僕は無事ですが、知り合いがやられた様です。賊は逃げたんですが…後を追いましょうか?」 『いや!危険だから追ってはいけない。僕はいま警察に居るから、盤場警部と一緒にすぐそちらに向かう。救急車も手配しておくから、そこでジッとしていたまえ』 こうして恐怖の夜は更けて行ったのである。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|