創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
先日、ニンテンドースイッチライト(Nintendo Switch Lite)が2019年9月20日に19980円で発売されるとの発表があった。
PR 2019年のE3は「あつまれどうぶつの森」や「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」の続編が発表されるなど、個人的に嬉しい情報が多かった。 涼しくなった頃から自作小説の構想・設定作りに取り組んでいたし、仕事もかなり忙しかったため、つい10月分更新のタイミングを逃してしまった。
本日2018年9月19日より、ニンテンドースイッチオンラインがスタートした。
私は一台のニンテンドースイッチを一人で使うので一年間分の2400円コースを選択したが、スイッチの「ニンテンドーeショップ」では七日間無料体験ができるコースがあるので、まずはそれを試してみるのもいいだろう。 「フォートナイト」などはこのサービスに入らなくともオンラインプレイ可能だが、スプラトゥーン2やマリオカート8DXなどのオンラインプレイには必須となる。 入会特典であるフレンドとオンラインプレイが出来る「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」も一緒にダウンロードしたが、私が一番気になっていたのはセーブデータのオンラインバックアップ。 やり方は簡単で、設定→データ管理→セーブデータのオンラインバックアップと選択していけばよい。 スイッチ本体がオンライン状態であればセーブデータを自動でバックアップする機能があり(ON・OFFの選択可)、クラウドのセーブデータを本体にダウンロードする事も可能だ。 参考として、私が所有しているゲームソフトで対応している物を下に挙げておこう。 ●ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド ●ゼノブレイド2 ●モンスターハンターダブルクロス・ニンテンドースイッチバージョン ●スカイリム ●バイオハザードリベレーションズ1・2 ●ビリヤード ●ニコニコ ●カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch ●ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online 来年発売となる「どうぶつの森」が対応してくれれば嬉しいのだが、あれもオンラインプレイが可能だと思うので難しいだろうか。
仕事が忙しくてブログの更新がしたくても中々できない日々が続いております。
ゴールデンウィークも果たして何日休めるのやらという状態。 相変わらずスイッチ版スカイリムをやっていまして、進めるほどにその圧倒的ボリュームに驚かされています。 軋轢が交差する複雑な政治事情や世知辛い世界観で構築されたゲームですが、主人公がキャラクターメイキング方式ゆえに、どこか他人事感があるおかげで暗い気持ちにならないで済みますね。 作り手が用意した固定キャラクターを順序通りになぞる様なゲームは如何なものかと思いますし、このゲームの自由度は自分の性に合っています。 システムのほころびが少々目立つのも確かなので、万が一の為にクエストに挑む前のセーブデータを残しておくのは必須ですが(笑)。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(08/10)
(07/06)
(05/04)
(03/09)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|