創作から興味ある事柄まで気まぐれに綴ります
日常の忙しさもあり更新が滞ってしまったが、今年もマイペースでブログを綴っていきたいと思っているので、どうかお付き合い願いたい。 PR
私は酒も煙草もやらないのだが、どういう訳か幾つかの居酒屋番組を好んで観ている。
吉田類氏の酒場放浪記も良いのだが、グラフィックデザイナーであり居酒屋探訪家の太田和彦氏の番組が一番好きだろうか。 太田氏はかつて「椎名誠の怪しい探検隊」に何回か出演されており、居酒屋番組の中でも度々その名前が挙がっている。 彼の出演した番組や執筆した本には幅広い年齢層のファンが多く居て、日本全国の居酒屋を回った経験と柔らかで品のある話術に一目置かれている存在だ。 たまにこの道の第一人者の一人であると言う自負が見え隠れするけれど、実際それはそれで悪くない。 居酒屋に関する事だけではなく、今は亡き文化人・一般人らの貴重な経験や知識を知る人でもあり、その一片を我々にそれとなく語ってくれるのも大きな魅力なのである。
仕事が忙しく更新する間が中々取れなかったのに加え、PCの調子が悪いのか忍者ブログにもアクセスしにくかったせいもあり、前回の更新から大きく間が空いてしまった。
私といえば、以前ブログでも触れた「シャーロック・ホームズの冒険」のブルーレイを観たり、ニンテンドースイッチの「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」をプレイしたりと充実!?した日々を送っていた。 後者はダウンロードコンテンツ第一弾が配信され、様々な敵から襲われなくなるムジュラの仮面に助けられている。 剣の試練やマスターモードに挑むのは、もっとこのソフトを遊び尽くしてからになるだろう。 「スプラトゥーン2」のダウンロード版も購入しているが、シリーズ初挑戦なのでまずはヒーローモードを少しずつ進めている状態だ。 このソフトをプレイしたいとニンテンドースイッチを探す人々が多くおられる様で、猛暑のなか抽選に並ぶ苦労を見るに早く本体の供給量が増えればと思わざるを得ない。 一方、今年のE3では「モンスターハンター:ワールド」が発表されたが、カプコンによると事実上のモンスターハンターのナンバリングタイトルとの事なので、再びモンハンシリーズのハード移行となるのかに注目が集まっているようだ。 また、E3ではニンテンドースイッチ向けにポケットモンスター本編を開発中と匂わせる発言も飛び出したが、もし本当なら任天堂が別個に携帯ゲーム機を出す可能性はかなり低くなる訳で、任天堂の統合ハードとしてファーストタイトルが充実するという点では好ましい事だろう。 据え置き機と携帯機の任天堂ソフトが一同に揃うとなれば、それだけでも一定数の本体普及が約束された様なものだし、国内のソフトメーカーにとって無視できない存在になって行きそうである。
2016年も今日で終わり。
本年も当ブログを閲覧いただいて有難うございます。 来年もよろしく!
先月は何かと忙しく、更新できずに終わってしまった。
勿論、モンスターハンタークロスは発売日に購入済みだが、クエスト数が多いのと中々暇が取れないせいでそれほど進めてはいない。 今作はせっかく操作スタイルが色々選べるので、ガード型ガンランス一辺倒ではなく、ブシドースタイルのスラッシュアックスでもプレイしている。 週末にオンラインマルチプレイしている友人は私より幾らか進みが早く、麻痺属性の片手剣(ブシドースタイル)を得物に随分助けて貰っている次第だ。 今後ブログにたびたび登場するであろうモンスターハンタークロスだが、これまでのシリーズより爽快感が増していて面白いので、興味のある方は是非手に取られたら良いと思う。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/09)
(11/17)
(09/15)
(08/07)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiden
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
小説などの創作をする事
ブログ内検索
アクセス解析
|